• Dorita TAKIDO(滝戸ドリタ)

    Dorita(滝戸ドリタ)
    アーティスト/ディレクター/デザイナー /東京を拠点する。

    現在、東京大学大学院 修士課程。学部は武蔵野美術大学デザイン情報学科。
    それぞれの異なる機能や感覚を組み合わせ、テクノロジーを並走させることで思考の入口を作り、従来の感覚がずれるような体験を創出、またはヒトと生物の新しい関係を築くことを目指す。近年は人工筋肉を植物に装着しロボティクスと生物と植物の進化を問う作品を制作、またウナギのレプトセファルスのロボットとヒトが泳ぐ絶滅危惧について考える映像を国際クルーズターミナルで上映中。国内外で活躍している。

    主な受賞に、虫の足音を音と振動で体感させる「Bug’s Beat」にて「PRIX ARS ELECTRONICA & STARTS Prize 2017」DIGITAL MUSICS & SOUND ART部門 Honorary Mentions(2017年)受賞、形を持たない流動系の楽器「スライムシンセサイザー」では「第18回文化庁メディア芸術祭」エンターテインメント部門新人賞(2014年)受賞。2016年度、2019年度メディア芸術クリエイター育成支援事業2度に渡り採択 。2019年 生物学とソフトロボティクスを学ぶ「SOFT ROBOTICS Collective 生命と機械の学校」を主宰。2022年CULTURE GATE to JAPAN「+A+」のプロジェクトによる江戸前鰻の幼生レプトセファルスのロボットと人が泳ぐ「冬の虹蜺 The Sigh of Eels」を東京国際クルーズターミナル3階大型LEDビジョンにて上映。

    EXHIBITIONS / FESTIVALS
    2024.03 xlab Showcase 2024 “Well-tangled -混淆と調和”
    2023.08 チューリッヒ芸術大学シェアードキャンパスJournal for Global Pop Culture:トークセッション
    2023.08 結合合宿【Earth Combinatoria Project】異種間結合テクノロジー「接木」のメディア的可能性を探る:トークセッション
    2023.03 静岡県三島市リサーチプロジェクト「継ぎの時代」
    2022.03 文化庁メディア芸術祭企画展「AUDIBLE SENSES」
    2022.02 第14回恵比寿映像祭YEBIZO MEETS(地域連携プログラム)「東恩納裕一、滝戸ドリタ / 世界の涯ての庭と室内。」
    2022.01 CULTURE GATE to JAPAN「+A+」東京国際クルーズターミナル 3階 大型LEDビジョン用映像作品
    2021.07 生態系へのジャックイン展 | Jack into the Noösphere
    2020.09 文化庁メディア芸術祭日本科学未来館
    2020.03 クリエイター育成支援成果発表展「ENCOUNTERS」in 東急プラザ銀座
    2020.01.26 《SOFT ROBOTICS Collective 生命と機械の学校》 vol.02 「生き物から学ぶ、しっぽから考える、これからのロボティクス。 Talk Session」in fabcafeMTRL SHIBUYA
    2019.12.14 《SOFT ROBOTICS Collective 生命と機械の学校》 vol.01 「人工筋肉ってなんだろう Work Shop + Talk Session」in fabcafeMTRL SHIBUYA
    2018.10 「科学と芸術の丘2018」in 松戸
    2018.08.11「虫を聞き虫を食べる – バグズ納涼祭」 in fabcafeMTRL SHIBUYA
    2017.09 -10「Bug’s Beat」exhibition アルスエレクトロニカ & STARTS PRIZE in ベルリン
    2017.09 -10「Bug’s Beat」exhibition アルスエレクトロニカ & STARTS PRIZE in Linz ,Austria
    2017.04-5「Bug’s Beat」exhibition Tweetakt Festival in オランダ/ユトレヒト 4月-5月
    2017.03「Bug’s Beat」ワークショップ@ボーダレス・アートミュージアムNO-MA京都
    2016.11ヘボコン審査員 in TOKYO DESIGN WEEK
    2016.10「Bug’s Beat」文化庁メディア芸術祭20周年企画展 パフォーマンスディ01出展
    2016.09「Slime Synthesizer」第1回《京都OKAZAKI LOOPS》出展
    2016.09「Bug’s Beat」Artspace kimura Ask?にてグループ展参加
    2016.06「Slime Synthesizer」 “Maker Faire Singapore 2016” Singapore University of Technology and Design, シンガポール
    Exhibition & Work shop(Slime Synthesizer)
    2016.02「Bug’s Beat」制作第8回「恵比寿映像祭」出展
    2015.09インターネットヤミ市 In ニューヨーク Knock Down Center
    2014.09インターネットヤミ市台湾 Taichung, Taiwan National Taiwan Museum of Fine Arts
    2014.09インターネットヤミ市 Internet Yami-Ichi in Brussels, Belgium Les Ateliers des Tanneurs
    2014.08インターネットヤミ市4札幌国際芸術祭参加
    2014.02インターネットヤミ市3 Internet Yami-Ichi 3Transmediale 2014 at HKW, ベルリン
    2013.06インターネットヤミ市2 Kaibutsu Inc. 東京 参加
    2012.11インターネットヤミ市1 Trans Arts 東京 参加(http://yami-ichi.biz/)

    AWARDS/SELECTIONS
    2019.09 令和1年度メディア芸術クリエイター育成支援事業採択「もし植物に筋肉があったら」「生命と機械の学校」
    2017.09 「Bug’s Beat」アルスエレクトロニカ デジタルミュージック&サウンドアートHonorary Mentions受賞
    2017.09 「Bug’s Beat」STARTS PRIZEノミネート
    2015.06 サウンドデバイス平成27年度メディア芸術クリエイター育成支援事業採択
    2014.11 第18回文化庁メディア芸術祭エンターテインメント部門 新人賞

    MUSIC PERFORMANCE
    2016.11「Slime Synthesizer」ササノマリイさんとスライムシンセサイザーでコラボセッション
    2015.08「Slime Synthesizer」NHK-FM『やくしまるえつこ科学音楽実験室』
    dimtakt・やくしまるえつこさん、レーザーギター・ドラびでおさん、OPTRON・伊東篤宏さん 、
    スライムシンセサイザー・ドリタの4名のセッション